グロが苦手なゾンビ

雑記ブログに転向しました。ホラー映画ばっかり見てると辛いもん。

インシディアス

あいうえお順ホラー第26作目はこちら。

インシディアス

 

インシディアス (字幕版)
 

タイトルは超好み。

 

あらすじ
新居にとある家族が引っ越してきて、平和に暮らしていたら、子供が昏睡状態になってしまう。さらに、その日を境に家で怪奇現象が起こり始め、母親は霊能者に頼ることに。なぜ子供は目覚めないのか、なぜ父親の写真がないのか、その関係は、、、

感想
悪魔のホラー。監督はジェイムズ ワン。以前みた『アナベル 死霊館の人形』にも関わっている。
この監督の鉄板ネタなのか、悪魔が子供に取り付くのも母親が取り乱すのも流れはアナベルさんと同じ。引っ越しても悪魔はついてくるのよ〜とか前も言ってたじゃないですか。
アナベルさんと違うのは、悪魔に立ち向かう親父。アナベルでは悪魔に為す術なしだったが、今作は子供を取り返しに行き、悪魔と取っ組み合いまでする。親父が助けに行くあたりの設定は面白くて見所。
前に見た『悪魔の棲む家』では親父が取り乱して母親は冷静だったけど、今作は逆のパターン。親父はそっけないフリをしながらも、子供の医療費を払うために残業したり、取り乱す妻のために引っ越したりと、できることを精一杯する良い親父。結局息子を助けるのも親父だしね。それに比べて霊能者のおばさんときたら、、親父がかっこいい分、ラストが報われなさが残念なところ。

まとめ
悪魔系は悪魔がなんでもありな分、設定とかもなんでもありになっちゃうのかな。そして感想が書きにくいのは何でだろうか。悪魔ってクールに描きすぎてて個性とかほとんど見えないよね。喋んないし。没個性ならゾンビも同じ。ジェイソンばりにクレイジーな悪魔も見てみたい。

次回は、ザ・インシデント。

インキーパーズ

あいうえお順ホラー第27作目はこちら。
インキーパーズ

インキーパーズ [DVD]

インキーパーズ [DVD]

 

 こんな適当なバイトしてみたい

あらすじ
閉店を控えたホテルに2人の適当なアルバイトと変な客達。初めはふざけて脅かしあっていたアルバイトだったが、超常現象が本当に起こり始め、、

感想
幽霊のホラー。幽霊に襲われるだけの話なんだけど、なんとも言い難い独特な雰囲気を持つ作品。

その雰囲気を作っているのは全体的な胡散臭さ。アルバイトがふざけているのか本気なのかわからない幽霊探しをしていたり、振り子で占いをする客がいたりと、これから幽霊が出てきてもインチキなんじゃないかと思わせてくる胡散臭さがある。
それに加えて、ありがちなホラーでよくある不気味なBGMが流れたり、暗い照明というようなものもない。これが一層その胡散臭さを引き立てている。
舞台のホテルも小綺麗で良い雰囲気。幽霊が出てくる雰囲気ではない。(なぜかシャイニングを思い出すのは私だけだろうか。)
ラストはとことん怖がらせる。怖がらせるシーンは短いが、前半の雰囲気がギャップになり、一気に爆発する仕掛けになっている。あのおじさんが死んでるシーンは本当にトラウマ。
そしてオチは呆気ない。本当に幽霊に殺されたのか、持病で死んだのか、最後までモヤモヤ感を残す作りになっている。喘息のボトルが出てきたのはそうゆうことだよね。

まとめ
幽霊が本物か偽物かという柱があり、その周りを様々な胡散臭い要素で固めることで、どんなメッセージが込められていて、どんな展開になるのか終始わかりづらい作品。ただし、決して退屈ではないので、変な映画が見たかったら見てみよう。主人公は今まで見た中で1番美人。

次回はインシディアス。意味を調べようとするとネタバレが…どれもこれも見たことなくて新鮮なのは幸せなんだろうか。

イグジスツ 遭遇

あいうえお順ホラー第26作目はこちら。
イグジスツ 遭遇

イグジスツ 遭遇 [DVD]

イグジスツ 遭遇 [DVD]

 

 UMAチュパカブラ派。

あらすじ
アウトドアを楽しむため辺境の林にやってきた若者5人。事故でビックフットの逆鱗に触れた若者達は最悪な夜を過ごすことになる。

感想
モンスター(UMA)のホラー。ビックフットというニッチな素材とウェアラブルカメラを用いた臨場感のあるPOV撮影が特徴。ただし若者5人が辺境に行くという時点でお察しだよ。

良かったところ
最後までギリギリ見えるか見えないかくらいにビックフットを撮影したことは良かった。人は見えないものに恐怖を抱くとか良く聞くよね。その見えそうで見えないものを撮るのに一役かってるのがウェアラブルカメラ。手ブレのデメリットを効果的に活用していて、自然な演出となっていたと思う。

悪かったところ
劇中ではカメラ趣味の主人公が大量のカメラを用いて撮影しているが、その映像を検証するシーンは少なく、非常にもったいないと感じる。センサーカメラを仕掛けたりしてるなら、もう少しその映像を検証してビックフット像を明らかにしていくとかできたと思う。心霊写真とか写ってはいけないものが写っているのは怖いものだよね。
もう一点。劇中では常にカメラを撮影しているが、普段カメラを全く撮影しない者からすると逆に不自然さを感じる。たとえビックフットに襲われていてもカメラを手放さないし、シリアスなシーンで誰も注意しない。普通は生きるか死ぬかの場面なら撮影してる場合じゃないと思うし、死体を撮影してたら誰か注意するよね。ラストの対面のシーンとかも一見自然な映像に見えるけど、カメラを構えている主人公を第三者視点で想像するとすごく不自然に思う。その辺もPOVマジックなんだろうな。

まとめ
正直POVの印象しか残らないよね。

次回はインキーパーズ。

アンデット

あいうえお順ホラー第25作目はこちら。
アンデット 

アンデッド [DVD]

アンデッド [DVD]

 

 
ゾンビ系でアンデット、、監督FF派なのかな。ネタバレあり。

あらすじ
田舎に隕石が落ちてきたと思ったらゾンビが現れたり変な雨が降ってきたり高い壁に囲まれたりとさあ大変。主人公たちは飛行機で脱出を試みることにしたが、謎のフードの生き物が現れて、、

感想
ゾンビと宇宙人のホラー。隕石によってゾンビになった人類を宇宙人が助けるという結末は斬新。映像とか特殊メイクとか死に方とかB級感漂ってるけど、こうゆうアイデア勝負なところ嫌いじゃないよ。むしろ好き。

何と言ってもゾンビを蘇生させるところに斬新さを感じる。ゾンビを復活させることの何が良いかって主人公達がゾンビを殺しまくってたことを反省するのが良いんだよね。私たちが殺さなければ生き返ってたのに、とか言ってるの。これは様々な作品で今まで散々殺されまくっていたゾンビに対する最大の反省だと私は感動した。もうちょっとゾンビ物はゾンビに対して少しは敬意を払うべきだと思うよ。
脱出できた人が救われない話も王道ではなくて良いよね。ゾンビになりたくない一心でゾンビから逃げた人間が最後に自分だけゾンビになってしまうなんて皮肉な話だよ。

今まで見てきたゾンビ物の裏をついてきた作品。キャラとか演出とか決して素晴らしいとは言えないが、ゾンビが復活するというアイデアは面白い。多分つまらないけどゾンビ好きなら見てみるべし。

次回はイグジスツ。ようやくあ行が終わった。

アローンインザダーク

あいうえお順ホラー第24作目はこちら。
アローンインザダーク

アローン・イン・ザ・ダーク [DVD]

アローン・イン・ザ・ダーク [DVD]

 

 ずっとアーロンインザダークだと思ってた。恥ずかしい。

あらすじ
超常現象の調査員である主人公が古代の道具を手に入れたら、心臓撃っても死なない謎の人間や謎の狼のようなモンスターに襲われ始める。さらに、とある修道院で育った19人が失踪する事件も発生。謎のモンスターと失踪した人々との関係とは。

感想
バイオハザードの先駆けとあって、銃撃アクション、軍や科学者やモンスター、無機質に襲いかかる人間など、似た要素が多い。ホラーよりもアクションだよね。相変わらずレンタル店のジャンル分けの基準がよくわからない。

全体的に中途半端な印象
内容はアドベンチャーゲームのように敵が出てきて倒したら次のステージ、といった具合なのだが、肝心のラスボスが出てこない。モンスターと銃撃アクション映画ならやっぱりラストは最大級のモンスターが出てきてほしいところ。エイリアンVSプレデターのラストとかラスボス感半端ないよね。
失踪した19人の印象が薄い。2ー3人くらいしか出てきてない気がするのは気のせい?冒頭の説明によるとモンスターと融合してるみたいだけど、撃たれても死なない程度。主人公も含めてもっと特殊能力が欲しかったところ。
設定を凝っているからかもしれないが、語りで説明するシーンが多い。冒頭からスターウォーズ的なスクロールによって古代の種族等の説明がなされ、主人公の自己紹介も主人公の語りによってなされる。俺の名前は〜職業は怪奇現象調査員さといった塩梅。語りで説明されると説明書読んでるみたいで頭に入ってこないよね。映画なら主人公の行動や動きのある説明が欲しかったところ。

まとめ
上記の理由で3回くらい見直したが、あまり理解できず、個人的に銃撃アクションが苦手なのもあってあまり楽しめなかった。続編はレンタル置いてなかったわー残念だなー

次回はアンデット。久々にゾンビ来るか、、

アフターショック

あいうえお順ホラー第23作はこちら。
アフターショック 

アフターショック DVD

アフターショック DVD

 

 ショックって普通後にに受けるよね

あらすじ
チリへ旅行に来ていた男3人と女3人が巨大地震に巻き込まれる話。

感想
災害系のホラー。前回見た『アイスクイーン』と同様にクラブのシーンから始まる。嫌な予感しかしない。
その予感は的中し、ホラー映画にしては半分近くが男女平和に旅行しているシーンで、残り半分の災害シーンはお互いに足を引っ張り合うことしかしない友情展開。これなら1人で逃げた方がよっぽどいいだろう、と思うのは死亡フラグか。

展開が単調
こういったパニック映画の宿命かもしれないが、1人が負傷→助ける・助けを呼びに行く→結局死亡という展開が続くので飽きてしまう。犯罪者が脱獄して襲い始めることやラストのオチもほぼテンプレ通りで目新しいシーンが見当たらない。半分を占める平和シーンは今までに見てきたホラー映画の中では珍しいが、別にホラーでやらなくていいと思うし、ホラー要素を引き立てるほどの伏線が張ってあるわけでもない。

キャラ
半分平和に過ごしたことでキャラは立っていたと思う。男3人は金持ちの小太りと自信なさげ、子持ちで女3人はおてんばな妹とそれを躾ける姉、そして子持ち。災害時に金持ち小太りが金よりも友情を取るシーンは少しグッときたし、子持ちの男が娘と女で苦悩するシーンは同情できる。

まとめ
ホラーではなくて、人間ドラマ的なものにした方が面白かったんじゃないか。子持ち2人の関係とか姉のデレとか面白くなりそう。あとチリの景観がすごく美しい。旅行行きたいな。

次回はアーロンインザダーク。ついに聞き覚えがある作品が。

アーバンエクスプローラー

あいうえお順ホラー第22作目はこちら。
アーバンエクスプローラ

アーバン・エクスプローラー [DVD]

アーバン・エクスプローラー [DVD]

 

 アーバンエクスプロールは都会の地下などを探検することらしい。都会が爆発する話かと思った。

あらすじ
現代の4人の若者と1人のガイドがナチスの基地に行ってみたら、まだ戦争を続けていると勘違いしているおじさんに拷問されたり散々な目にあっちゃう話。

感想
奇人のホラー。登場人物はおバカさんばかりだし、後半の流れはご都合主義であまり面白くはないかな。

おバカさん達と後半の流れ
ツッコミだすとキリがないけど、後半の奇人から逃げるパートのテンポの悪さは見ててモヤモヤすること間違いなし。以下雑記。
・4人の若者のうち、1人の女が拷問される
→恋人の男は窓越しにその様を見続けるだけ
・恋人男が音で奇人をおびき寄せて部屋に閉じ込める
→テニスコートとかによくある穴に鉄棒を通すタイプの鍵で、錠の代わりにフォークを使う
→速攻奇人に脱出される
・奇人を一旦倒すも止めは刺さない
・穴に落ちた女を助けるため、ロープを取りに奇人の部屋に戻る勇敢な恋人男、そして死亡
→落ちた穴の脇に出口があり、女だけ脱出
・女が穴に落ちたこともわからなかった奇人が、謎の追跡力で女を追い詰める
・女が地下鉄のホームになんとかたどり着く
→なぜか地下鉄に乗車し、結局奇人に捕まる女
・あんなに拷問したがってたのにあっさり女を殺しちゃう奇人

等々、後半だけでなく、全体を通して『もう何やってんの』ってずっと言ってた。
4人のうちの2人の女は実はレズカップルでしたとか本当にどうでもいいわー、と思ってたらwikiにこう書いてあった。

ネオナチのイデオロギーは、外国人排斥・同性愛嫌悪・共産党敵対が柱である。wikipediaより※1

それで若者4人の国籍がばらばらだったり、同性愛者が出てくるわけか。まだ分かっていないことがあるかもしれない。

まとめ
話の流れは良くなかったと思うが、世界大戦あたりの予備知識があると変わった見方ができるかもしれない。都市伝説とか好きな人なら楽しめるかな。

次回はアフターショック。世界的なパンデミックの後に起こる人間の醜さを描く作品と予想。

出典
※1 「ネオナチ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2016年7月21日現在での最新版を取得。